データすとりーむ

思いつくままメモ。

http://d.hatena.ne.jp/hideakii/20050908

そんなのがあったのですか、と驚きました(遅すぎ?)
なるほど、リソースフォークをそうやって保存してたのか。
前々からの疑問が解決。

WINから見たときには拡張子だけしか判断材料は無いんだけど
MACから見るとそんなことは無く、普通にアイコンとかクリエイターとか
判断できててダブルクリックとかでける、ってのはなんでなんだろうなぁと。
そういう仕組みだったのね。

うぅん、でもなんかそういう設計って、
人を驚かせるという意味ではあんまり良くないのではと思ったり。
まぁ、リソースフォークもあんまり人のこと言えなさそうだけど。

って考えると何処までがファイルプロパティやストリームとして
ファイルシステムが持ってて、どこからがファイル内部構造として
OS上で管理するのか、ということなんですね。

と疑問点がわかったのでメモ。結論は無いです。